浅井の一本桜 (アプローチ道路)

基本データ
URL (財)久留米観光コンベンション国際交流協会 より 浅井の一本桜
住所 久留米市山本町耳納1511-1  ▼地図こちら(MapFanWeb)
電話番号 問合せ先 : 久留米市観光振興課 0942-30-9137
時間 花の時期の夜間ライトアップ 19:00〜21:00 (雨天時は中止)
訪問日 2008.4.15

浅井の一本桜、明るい時間帯の姿も捨て難い。でも、ライトアップされる夜桜が溜め池の水面に映り込む「逆さ桜」も見てみたい。う〜む、と悩み、持久戦覚悟で、夕方から お出かけ。

JR久大本線・善導寺駅からブラブラと約30分も歩けば、現地に到着する。途中の道も、花々が今を盛りと咲き誇り、春爛漫。退屈しないお散歩コースである。久留米から西鉄バスで訪問する場合、最寄りのバス停は「中泉」。バス通り(国道151号線)には「浅井の一本桜」の標識もあるので、迷うことは無いと思う。

が、しかし。耳納連山の麓に どっしり根をおろす大桜の木が、遠く目に入ってきたとき、思わず絶句。花は、すでに随分散ってしまっており、葉桜が近い状態。満開には、ちと遅かったか…。



写真をクリックすると拡大表示、矢印キーでスライドします。


国道151号線に出ている標識 地元自治会により、桜まつりの
赤い幟がたてられている
紫色のハナズオウ(花蘇芳)
新緑の色も美しい
耳納連山へ向かって、南へ
モクレン(木蓮) この辺まで歩いてくると、山の麓に一本桜が見えてくる。
が、しかし…
至一本桜 右奥に桜の木が見える
道幅が狭く、車の離合は大変そう
露天商も出ている 駐車場の様子 火曜日の夕方16時過ぎでも、いっぱいの車



浅井の一本桜(アプローチ道路)  浅井の一本桜(昼)  浅井の一本桜(夜桜)


温泉めぐりモノグサ写真日記@九州  福岡県  2008年04月一覧


Copyright(C)2008 MOGUSA All Rights Reserved