基本データ | |
---|---|
URL | ■波佐見町ホームページ より 町指定文化財 稗ノ尾眼鏡橋 ■長崎県波佐見町観光協会ホームページ より 稗の尾河川公園 |
住所 | 長崎県東彼杵郡波佐見町小樽郷 ▼地図こちら(いつもNAVI) |
電話番号 | − |
見学時間 | 24時間 |
定休日 | 無休 |
見学料 | 無料 |
訪問日 | 2010.6.21 |
「石造り双円アーチ橋」の石橋で、波佐見町内に唯一残る貴重な眼鏡橋。見た目にも、ガッシリ頑強な印象を受ける。フォルムがとても美しい。
もともと焼き物の産地である永尾郷と三股郷を結ぶ橋で、明治41年(1908年)、石橋として架けかえられたそうだ。
平成2年(1990年)の波佐見大水害で被災。防災上の理由から、河川改修工事の対象として、本来の場所より400m下流の現在地に移設・復元された。石橋を中心に「稗の尾河川公園」が整備され、ちょっとした川棚川の親水公園になっている。
写真をクリックすると拡大表示、矢印キーでスライドします。
温泉めぐりモノグサ写真日記@九州 長崎県 2010年06月一覧